2019年8月12日(月)に放送された「監察医 朝顔」の5話。
この記事ではそこに登場したロケ地・撮影場所を紹介していきます!
「監察医 朝顔」の各シーンに登場したロケ地を紹介していくわよ!
おなじみの大学やもんじゃ焼きのお店はもちろん、今回登場した細かいスポットもまとめていくわ。
首都圏以外にも色んな場所で撮影されているからもしかしたら近場にもロケ地があるかも!
興味があったらチェックしてみてね。
目次
「監察医 朝顔」メインのロケ地!
朝顔が勤める興雲大学は東洋英和女学院 横浜キャンパス

神奈川県横浜市にある東洋英和女学院 横浜キャンパス。
上野樹里さん演じる朝顔が新人法医学者として勤めている興雲大学のロケ地になりました。
一応見習いではあるものの、仕事ぶりは堂々としていて周囲からも信頼されているようです。
・住所:神奈川県横浜市緑区三保町32
・アクセス:青葉台駅からバスで15分
平さんや桑原が勤める神奈川県警野毛山署は木更津市クリーンセンター

千葉県木更津市にある木更津市クリーンセンター。
時任三郎さん演じる平さんや風間俊介さん演じる桑原が勤めている神奈川県警野毛山署のロケ地はこちらではないかという情報がありました。
ロケの目撃情報があったようですが、正確な情報がわかればまた更新します。
・住所:千葉県木更津市潮浜3-1
・アクセス:木更津駅からバスで20分
もんじゃ焼き「さぶちゃん」はもん吉

東京都中央区にあるもん吉。
朝顔と桑原行きつけのもんじゃ焼き「さぶちゃん」のロケ地になったお店です。
朝顔の幼馴染の店員もすごく親切そうで、アットホームな雰囲気の素敵なお店ですね。
5話では朝顔と桑原が二人で訪れていました。
・住所:東京都中央区月島3-8-10
・アクセス:月島駅から徒歩2分
朝顔と茶子先生が話している屋上は横浜市中央図書館

神奈川県横浜市にある横浜市中央図書館。
朝顔と茶子先生がよく一緒に話している屋上はこちらです。
・住所:神奈川県横浜市西区老松町1
・アクセス:日ノ出町駅から徒歩5分
東洋英和女学院 横浜キャンパス(神奈川県横浜市緑区三保町32)
・平さんや桑原が勤める神奈川県警野毛山署
木更津市クリーンセンター(千葉県木更津市潮浜3-1)
・もんじゃ焼き「さぶちゃん」
もん吉(東京都中央区月島3-8-10)
・朝顔と茶子先生が話している屋上は横浜市中央図書館
横浜市中央図書館(神奈川県横浜市西区老松町1)
「監察医 朝顔」5話のロケ地!
中島修三と犬の遺骨が見つかった場所は燈籠坂大師の切通しトンネル

千葉県富津市にある燈籠坂大師の切通しトンネル。
5話の冒頭で中島修三と犬の遺骨が発見された場所はこのトンネルのそばでした。
第一発見者は肝試しのつもりでここを訪れていました。
・住所:千葉県富津市萩生8-2
・アクセス:竹岡駅から徒歩20分
伊東の結婚式が行われたチャペルはノートルダム横浜みなとみらい

神奈川県横浜市にあるノートルダム横浜みなとみらい。
検察官の伊藤が結婚式を挙げていたチャペルのロケ地になっていました。
幸せそうな光景を見て桑原もはしゃいでいました。
・住所:神奈川県横浜市中区北仲通6-101
・アクセス:桜木町駅から徒歩9分
朝顔と桑原がかき氷を食べていたベンチは象の鼻パーク

神奈川県横浜市にある象の鼻パーク。
朝顔と桑原が一緒にかき氷を食べていたベンチがこちらにあります。
朝顔の実家で3人で暮らしてもいいと言っていましたね。
・住所:神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
・アクセス:日本大通り駅から徒歩9分
燈籠坂大師の切通しトンネル(千葉県富津市萩生8-2)
・伊東の結婚式が行われたチャペル
ノートルダム横浜みなとみらい(神奈川県横浜市中区北仲通6-101)
・朝顔と桑原がかき氷を食べていたベンチ
象の鼻パーク(神奈川県横浜市中区海岸通1丁目)
「監察医 朝顔」5話の調査中のロケ地!
・祖父が暮らしている東北の実家
・平さんと桑原が話していたベンチ
こちらのロケ地はまだ場所が判明していないのでわかり次第更新します。
もしご存知の方がいれば下のコメント欄から教えていただけると幸いです!
「監察医 朝顔」他の回のロケ地はこちら

「監察医 朝顔」を見逃した・もう一度見たいあなたへ!

「監察医 朝顔」を見ている人の中で
- 楽しみにしていたのに見逃した
- 面白かったもう一度見たい
- 途中から見始めたけど1話から見たい
という人はたくさんいると思いますが、そんな人におすすめなのが「FODプレミアム」!
上のようにメリットがたくさんある、数あるVOD(ビデオオンデマンド)の中でも特に人気があるサービスです。
しかも今なら1ヶ月間の無料体験期間があるので誰でもお試し可能!
もちろん見逃したドラマを見た後でも期間内に解約すればお金はかかりません!
コメントを残す