2018年4月24日に放送された花のち晴れの2話!
今回はそこに登場したロケ地や撮影場所、またそこまでのアクセス方法をまとめていきます。
花のち晴れは漫画・ドラマ共に大ヒットした花より男子の続編として注目されている作品!
花男に登場したロケ地でも数多くのシーンが撮影されています。
目次
2話に登場したロケ地はこちら
英徳学園は成蹊大学
音たちが通う英徳学園の舞台になったのは成蹊大学!
豪華な施設が有名な学校ですが、花より男子から引き続き登場することに。
オシャレすぎる図書館も知名度が高いですよね。
・住所
・アクセス
バス停「成蹊大学前」から徒歩4分
英徳学園は千葉経済大学

同じく英徳学園の舞台となったのは千葉経済大学。
この大学のどの施設が使用されているかはわかりませんが、目撃情報も上がっていました。
・住所
・アクセス
天台駅から徒歩8分
桃乃園学院は創価大学
ドラマや映画の撮影で頻繁に使用される創価大学もロケ地になっているようです。
こちらは音の婚約者である天馬が通う桃乃園学院の舞台となりました。
・住所
・アクセス
八王子駅からバスで20分
音の自宅は南栄荘

音の自宅であるアパートの舞台は新宿区西早稲田にある南栄荘です。
庶民狩りにあわないため、貧乏暮らしをしていることを隠していました。
・住所
東京都新宿区西早稲田2-17
・アクセス
西早稲田駅から徒歩4分
晴の自宅の外観は神宮 徴古館
晴の自宅となった豪邸がこちら。
三重県の神宮徴古館ですね。文字通り伊勢神宮の近くにあります。
伊勢神宮への参拝ついでに訪れてみてはいかがでしょうか?
・住所
・アクセス
バス停「徴古館前」から徒歩4分
晴の自宅のロビーはホテル川久

晴の自宅のロビーの舞台になったのはこちらのホテル川久。
綺麗な海に囲まれた、まさに日本のモンサンミッシェルと呼べるホテルです。
・住所
・アクセス
白浜駅から無料シャトルバス
晴の自宅のダイニングは大阪市中央公会堂

晴の自宅のダイニングのシーンは大阪市中央公会堂で撮影されました。
巨大できらびやかな内装が特徴でしたね。
・住所
・アクセス
淀屋橋駅から徒歩7分
晴の自宅の中庭は河津バガテル公園

晴の自宅の中庭のシーンは静岡県の河津バガテル公園で撮影されました。
色とりどりの花が咲き誇る綺麗な場所です。
・住所
静岡県賀茂郡河津町峰1073
・アクセス
河津駅からバスで5分
音がアルバイトをしているにはファミリーマート 西武立川店

音がアルバイトしているコンビニはファミリーマート西武立川店。
ここで晴と遭遇するのが二人の出会いでした。
・住所
東京都立川市西砂町1丁目2-11
・アクセス
西武立川駅から徒歩3分
デートの待ち合わせをしていたのは恵比寿ガーデンプレイス

音とのデートの待ち合わせでカウボーイの格好をした晴が登場したのが恵比寿ガーデンプレイス。
花男にも登場して聖地とも呼ばれている場所ですね。
・住所
・アクセス
恵比寿駅から徒歩11分
パンケーキを食べたのはガレットリア

音と晴がパンケーキを食べたお店がこちらのガレットリア。
ツタが建物全体に巻きついてひときわミステリアスな雰囲気を漂わせているお店ですね。
・住所
・アクセス
渋谷駅から徒歩11分
道明寺の自宅はブリティッシュヒルズ

晴が憧れる道明寺の自宅がこちらのブリディッシュヒルズ。
晴と音が訪れるも、道明寺はいませんでしたね。
・住所
・アクセス
新白河駅から無料シャトルバス
愛莉が音と天馬を見かけたのはディオール銀座店

愛莉が買い物をしていたお店の舞台となったのはディオール銀座店。
ここの外を音と天馬が歩いているのを見かけていましたね。
・住所
・アクセス
新橋駅から徒歩9分
音と天馬が食事をしたのはPrime 42
音と天馬が食事をしていたのはこちらの高層ビルにあるレストラン。
天馬が音のことを本当はどう思っているのかが気になりますね。
・住所
東京都港区東新橋1-5-2汐留シティセンター42F
・アクセス
新橋駅から徒歩6分
以前までに登場したロケ地はこちら
これまでに放送された各話のロケ地はこちらにまとめてあります。
次回・3話に登場したロケ地はこちら
続きの3話に登場したロケ地や撮影場所はこちらにまとめてあります。
コメントを残す