2018年4月30日に放送されたコンフィデンスマンJPの第4話。
この記事では、そこに登場したロケ地や撮影場所など、またそこまでのアクセス方法を紹介していきます!
予測不能、奇想天外なストーリーが特徴の本作品。
ファンになってしまったという人は、ぜひ聖地巡礼してみてはいかがでしょうか?
目次
4話に登場したロケ地はこちら
ダー子が住む高級マンションのスイートルーム

高級マンションのスイートルームに住むコンフィデンスウーマン・ダー子。
かなり贅沢をしているようですが、ここの場所はまだ判明していないので、後日更新します!
私もこんなところに住みたいわ…
ダー子と宮下が出会ったのは日高屋

4話の冒頭、ダー子と宮下がたまたま出会った高架下はこちらの日高屋の前でした。
この時の話がきっかけで俵屋を騙すことになりましたね。
・住所
・アクセス
新橋駅から徒歩2分
俵屋フーズはパレスサイドビル

俵屋が社長を務める俵屋フーズの舞台となったのは千代田区にあるパレスサイドビル。
典型的な二代目の俵屋はやりたい放題でしたね。
・住所
東京都千代田区一ツ橋1-1-1
・アクセス
竹橋駅から徒歩2分
俵屋の自宅はstudio Licorne 柿ノ木坂

シアタールームもある俵屋の自宅の舞台となったのはリコルネ柿ノ木坂。
ここは「山田君と7人の魔女」にも登場したロケ地のようです。
・住所
東京都目黒区柿の木坂2-22-8
・アクセス
学芸大学駅から徒歩15分
都立大学駅から徒歩15分
偽物のカフェは花椿ビル

ダー子たちが作り出した偽物ののカフェ・スワンソンがあるのは花椿ビルの地下。
嘘の情報を流してまんまと俵屋をおびき出しましたね。
・住所
東京都中央区銀座6-4-16
・アクセス
数寄屋橋駅から徒歩4分
映画の撮影場所は日光江戸村

京都の撮影現場のシーンが撮られたのは日光江戸村。
本物の時代劇の撮影に当然のように潜り込んでいました。
・住所
栃木県 日光市柄倉470-2
・アクセス
鬼怒川温泉駅からバスで15分
空港はテレコムセンタービル

羽田空港の舞台となったのはこちらのテレコムセンタービル。
ここで中国の国民的女優であるマギー・リンの変装をしたダー子が俵屋にウインクをしていました。
・住所
東京都江東区青海2-5-10
・アクセス
テレコムセンター駅から徒歩2分
試写会会場はフジテレビ内のマルチシアター

映画の完成試写会が開かれた会場はフジテレビ内にあるマルチシアター。
ここで告発映像が流れて唖然としていました。
・住所
東京都江東区青海2-3-23
・アクセス
台場駅から徒歩3分
宮下が礼を言ったのはフジテレビ湾岸スタジオ

試写会の後、宮下がダー子たちに礼を言いにきたのはフジテレビ湾岸スタジオの西側。
最後に宮下に励ましの言葉をかけていました。
・住所
東京都江東区青海2-3-23
・アクセス
テレコムセンター駅から徒歩5分
以前までに登場したロケ地はこちら
これまでに放送された各話に登場したロケ地・撮影場所はこちらで紹介しています!
コンフィデンスマンJP|1話に登場したロケ地はこちら(4月9日放送)
コンフィデンスマンJP|2話に登場したロケ地はこちら(4月16日放送)
コンフィデンスマンJP|3話に登場したロケ地はこちら(4月23日放送)
次回・5話に登場したロケ地はこちら
続きの5話に登場したロケ地や撮影場所はこちらにまとめてあります。
コンフィデンスマンJP|5話に登場したロケ地はこちら(5月7日放送)
「コンフィデンスマンJP」の動画を無料で視聴!

「コンフィデンスマンJP」を見ている人の中には
・楽しみにしていたけど放送を見逃した…
・面白かったからもう一度見たい!
・今回から見始めたけど過去の回も見たい!
という視聴者もたくさんいると思いますが、そんな人におすすめなのが「FODプレミアム」です!
ここ数年でサービス利用者が激増してきている「FODプレミアム」…。
月額利用料金888円を支払うことで、現在放送されている最新ドラマの他にも、様々な映画・アニメ・過去の名作なんかが視聴できるようになる動画配信サービスです!
ドラマや映画の動画をたくさん楽しみたいという人にとってはレンタルショップを利用するよりかなり安く済みますし、借りたり返しに行ったりする手間隙、延滞の心配もいりません。
それでも「月額料金がかかるのはちょっと…」と抵抗を覚える人も多いと思いますが、そんな人に嬉しいのが31日間の無料体験期間!
もしサービスを利用してみて気に入らなかった場合でも期間内に解約すれば利用料はかからないので、このようなサービスを利用したことがない人でもお試し気分で動画を楽しむことができます!
※「Yahoo! JAPAN ID」を利用した31日間無料キャンペーンは6月30日に終了してしまうので、登録を迷っている人はお急ぎください!
※それまでに登録した場合であれば、7月1日以降も無料体験期間は引き続き適応されます。

コメントを残す